院内設備
優しい木目調の広いオープンカウンターを採用しています。分かりやすく、スムーズなご案内を心がけております。
落ち着いた雰囲気の待合室でゆったりリラックスしてお待ちいただけるよう努めております。入り口前でもお待ちいただける余裕をもったスペースになっております。
眼科の基本的な検査機器をはじめ、様々な検査に対応できる精度の高い検査装置を導入しています。
手術に必要な検査、精密な診断をサポートするための機器を採用し、より患者様に高度な医療をご提供できるよう努めています。
軽微な治療、処置を行うスペースも完備しています。
安全性の高い手術を行うため、最新鋭の手術装置を導入しています。患者様に安心して手術を受けていただけるよう環境整備に努めております。
術中の眼内圧の変動を抑え、安定した手術が行える超音波乳化吸引装置です。ごく小さな切開創で手術を行うことが可能なため、より安全で患者様の身体のご負担を軽減することができます。
独自の照明テクノロジーにより、手術中の水晶体の状態を正確に把握することが可能です。的確な治療をサポートする手術顕微鏡です。
白内障・硝子体手術を同時に行う事のできる手術装置です。安全性が高く低侵襲の手術が可能です。短時間での手術が可能なため患者様の負担を軽減することができます。
白内障手術で使用する眼内レンズの度数を決めるために必要な眼軸長データを高い精度で測定する装置で、より精度の高い手術をサポートします。術中ガイドシステムにより術後の屈折精度の向上、度数のずれなどのリスクを減らしクオリティの高い手術をご提供いたします。
YAG・SLTレーザーが一体型となったレーザー装置です。迅速かつ正確な後発白内障治療、緑内障治療を可能にします。
角膜のベースカーブ、角膜形状、角膜厚さ、視力度数、眼圧を一度で測定できるため、検査時間の短縮につながります。
角膜内皮細胞を撮影、解析する機器です。白内障手術等の術前後の検査やコンタクトレンズの適用の可否診断などに有用です。
眼科診療において重要な視力を測定する装置です。複数の視標を使用し、詳細で信頼性の高い視力検査を行います。
眼底写真と眼底の断層写真を同時に撮影することが可能です。緑内障や網膜疾患、特に黄斑部疾患の早期発見、経過観察に用います。
主に中心部の視野を測定する検査機器です。緑内障などの早期発見、進行具合を診断するのに有用です。
6か月の乳幼児から大人まで、視機能上の問題を迅速かつ正確に検知する、持ち運びやすい携帯型レフラクトメータです。
通常のスリットに顔をのせることができない、幼児、高齢者・車いすの患者様に対して有用です。
![]() |
![]() |